社員紹介インタビュー

今まで知らなかった、
新しい世界の扉を開く。

System Engineer

MIKU
YAMAMORI

システムエンジニア

山盛 美紅

  • 今まで知らなかった、新しい世界の扉を開く。
  • 大学では心理学を専攻するなど文系学部の出身でした。それが縁あって入社し、システムエンジニアの道に進むことになるなんて、自分でも驚いています。私のような初心者でも、しっかりとした研修体制のもと、基礎からコンピュータやソフトウエアを学べるので、徐々に専門知識を深めて行くことができます。担当している業務が交通管制システムに関わることから、交通工学の知識も必要で勉強中です。今まで知らなかった、新しい世界への扉を開いてくれる会社だと思います。

自分の作ったシステムが、
快適な交通インフラに貢献。

自分の作ったシステムが、
快適な交通インフラに貢献。

私が所属する部署では、信号制御といって、赤や青の秒数、交差点と交差点の間のズレなどを秒単位で設定することで、交通渋滞の緩和や歩行者の安全な通行を確保するシステムを作っています。もうひとつが情報提供で、ドライブ中などにラジオで交通渋滞情報が流れますが、そのもとになるデータを作っています。やりがいは、自分で作ったシステムの成果が、現地で導入後、すぐ自分の目の前で確認できることです。さっきまでは明らかに渋滞をしていた道が、調整後はスムーズに流れていくことに達成感と喜びを感じられます。

年間スケジュールのもと、
有給や長期の旅行も可能に。

年間スケジュールのもと、
有給や長期の旅行も可能に。。

4月から10月は大阪で作業し、11月から3月までは西日本を中心に担当エリアへ出張することが多くなってきます。大まかな年間スケジュールが決まっているので、自分のやるべきことができていたら、有休や長期の休みも取りやすいです。私は旅行が趣味なので、ゆとりのある時期に友人と海外へも行くことがあります。去年は台湾で飲茶を食べて美味しかったので、次は香港で飲茶ツアーをしようと計画中です。今後は、今ある技術を応用して、社会問題となっている逆走を検知するシステムなど、新しい技術を開発したいと思っています。

MESSAGE

就活生に向けてメッセージ

私は新卒入社ではなく、最初は派遣で事務や作業補助の仕事をしていました。大学が文系学部だったこともあり、当社のことは全く知らなかったのですが、とても働きやすくて居心地が良かったので、正社員の話をいただいたときは嬉しかったです。優しい方々が多くて、他部署の方も気さくに声をかけてくれます。率直に、休みが多いことと、お給料がいいことも、働きやすさの大きなポイントです。交通インフラの仕事を通して、今まで知らなかった世界を見ることができるので、新しいものが好きな方には向いている会社のだと思います。

2025年卒対象
会社説明会の申込は
こちらから マイナビ2025
当社Webサイトでは、サービス向上および広告配信を目的に、クッキーを使用しています。Webサイトの使用を継続すると、本Webサイトよりクッキーを受信し、保存することに同意したものとみなされます。当社の個人情報に関する取り扱いについては、個人情報保護方針をご確認ください。
閉じる