社員紹介インタビュー

自分の手がけた仕事が、
社会に影響を与える喜び。

System Engineer

TATSUYA
ASAI

システムエンジニア

浅井 達也

  • 自分の手がけた仕事が、社会に影響を与える喜び。
  • 今話題の自動運転に必要なのは、自動車の進化だけではありません。車がスムーズに流れ、渋滞や事故を未然に防ぐ交通インフラ、信号機との連動が不可欠です。入社以来、信号機を動かす頭脳ともいえる、制御装置の設計開発を行なっています。長期的なスパンで取り組むプロジェクトですが、すでに東京で自分が携わった信号機も稼働しています。その設置にも立ち会い、「こういう仕事がやりたかったんだ!」とあらためて、やりがいを感じました。

興味ある職種を選び、
ソフトウエアリーダーに就任。

興味ある職種を選び、ソフトウエアリーダーに就任。

大学の研究室で専門分野の研究、実験、解析、論文など一連の流れを経験し、自分が一番楽しいと思ったのがプログラミングでした。プログラミングをして、解析ツールを作って、大量のデータが一瞬にして処理されていくというところに、すごい達成感とカタルシスを覚えたんです。就職活動はシステム系の職種に絞りましたが、当社を選んだのは、システム系の中でも社会的な影響力の大きい、インフラ系の仕事がしたいと思ったからです。昨年からはソフトウエアリーダーを任され、より包括的にプロジェクトを把握するよう努めています。

研修制度や資格取得で、
自分自身のブラッシュアップ。

研修制度や資格取得で、自分自身のブラッシュアップ。

信号はデザインだけでなく、中身もどんどん新しくなっています。事故や渋滞を防いだり、秒単位で車と歩行者がスムーズに流れるためのデータを反映して、常に信号灯器の切り替えタイミングを最適化していく必要があるからです。開発では黙々とプログラミングに没頭できます。思うように動作せず苦労することもありますが、期待通り動くようになったときの達成感はとても大きく、やりがいを感じる場面でもあります。まだまだ勉強することばかりで、スキルを高めていく必要もありますが、会社の研修制度や資格取得の奨励金制度などがあるので励みになります。

MESSAGE

就活生に向けてメッセージ

私の場合は信号機でしたが、それ以外にも、社会に対して影響力を持ち、かつ社会を動かしていけるものを作っている会社だと自負しています。
私はプログラミングが楽しいと思いながら仕事をできているので、学生のみなさんも自分が楽しいと思える仕事についてほしいですね。
働きやすい環境も整っていますので、社会インフラやものづくりに興味がある方に、ぜひ来ていただきたいと切に願っています。

2025年卒対象
会社説明会の申込は
こちらから マイナビ2025
当社Webサイトでは、サービス向上および広告配信を目的に、クッキーを使用しています。Webサイトの使用を継続すると、本Webサイトよりクッキーを受信し、保存することに同意したものとみなされます。当社の個人情報に関する取り扱いについては、個人情報保護方針をご確認ください。
閉じる