ITSインフラ

管制・制御システム

収集データの分析・活用による一元的なコントロールで道路交通の最適化を実現します。

交通管制システム

交通管制システム

交通管制システムは、安全で円滑な道路交通を実現します。道路上の各種感知器で収集した交通情報の分析やシミュレーション結果に基づいて、信号機の制御や各種メディアを通じた交通情報の提供などを行い、都市と環境に最適な交通管理を実現します。
当社では各種感知器から信号制御機、中央装置、中央-端末間の伝送装置に至るまで幅広い製品群を提供しており、世界最大規模の警視庁交通管制センターをはじめ、全国主要都市に豊富な実績を有しています。

信号制御アルゴリズム

信号制御アルゴリズム
MODERATO-S

交通管制センターの中央装置において都市道路ネットワーク全体を制御する「マクロ制御」と、信号制御機において交差点毎の交通変動を制御する「ミクロ制御」が連携し、最適な信号制御を実現します。

需要予測制御

上流の交通情報を基に数分先までの交通流変動を予測し、制御遅れの無い交差点信号制御を実施します。

走行軌跡データ信号制御活用

高度化光ビーコンから得られた走行軌跡データを基に、これまでの車両感知器では得られなかった空間的な広がりのある交通情報を算出することにより、信号制御の高度化を実現します。

走行軌跡データ信号制御活用

交通情報提供システム(AMIS)、
安全運転支援システム(DSSS)、
公共車両優先システム(PTPS)、
現場急行支援システム(FAST)、
信号情報活用運転支援システム(TSPS)

交通情報提供システム(AMIS)

交通情報提供システム(AMIS)

交通管制センターで収集した情報を基に渋滞情報や旅行時間情報などを作成し、VICSを通じて一般ドライバーに提供する他、交通情報板や交通情報ラジオ等を通じて提供するシステムです。

安全運転支援システム(DSSS)

安全運転支援システム(DSSS)

ドライバーから直接見えない、または見落としのおそれのある交通事象をITS無線路側機等を通じて車載機に送信し、状況に応じてドライバーに情報を提供することで、交通事故の低減を目指します。

■信号見落とし防止支援システム
■追突防止支援システム
■右左折時衝突防止支援システム 等

【ITS無線】
地上デジタル放送移行により空いた周波数帯(760MHz帯)を活用する、ITS用途向けの無線通信です。
これにより、路車協調システムに適した、広いゾーンでの連続的な通信が可能になります。

公共車両優先システム(PTPS)

公共車両優先システム(PTPS)

交差点手前に設置された光ビーコンでバスを感知し、青信号の延長や赤信号の短縮などの信号制御を行い、優先的に通行させます。
当社のシステムでは、渋滞が発生している場合は、渋滞改善に向けた進行方向への優先制御を自動的に行い、ラッシュ時のスピードアップと定時運行確保を図っています。

現場急行支援システム(FAST)

現場急行支援システム(FAST)

緊急車両の現場に到着するまでの時間の短縮を支援するシステムです。
光ビーコンで緊急車両を感知し、信号を優先制御します。
当社のシステムでは、1基の光ビーコンで6基の信号を制御し、車種や時間帯毎に延長・短縮時間の切替が可能です。東京・岡山などでは交差点通過時間が平均14%短縮しています。

信号情報活用運転支援システム(TSPS)

光ビーコンを用いて、車両に信号タイミング等の情報(路線信号情報)を提供し、車両の交差点のスムーズな通過を支援するシステムです。信号待ちを回避できる最適な推奨速度の提供(通過支援)、信号待ちが避けられない場合の早めの減速指示の提供(停止支援)、発進遅れ防止支援(アイドリングストップ支援)などにより、安全・円滑な走行とCO2排出量の削減を目指します。

信号制御アルゴリズム
当社Webサイトでは、サービス向上および広告配信を目的に、クッキーを使用しています。Webサイトの使用を継続すると、本Webサイトよりクッキーを受信し、保存することに同意したものとみなされます。当社の個人情報に関する取り扱いについては、個人情報保護方針をご確認ください。
閉じる