Field Engineer
幅広い地域の交通が
より良いものになることを目指して
N・Tさん
フィールドエンジニア
趣味:野球観戦
現在の業務内容は何ですか?
鳥取県の交通管制センター・信号機等といった交通安全施設の工事の施工管理。点検や故障した際に修理を行う保守業務。信号の灯器の表示順の変更や表示する調整業務。秒数の設定などを行う定数(じょうすう)とよばれる設定の作成、変更業務を行っています。客先や協力業者との打合せや問い合わせを頻繁に行い、鳥取県内の交通がより良いモノになることを目指しています。
仕事のやりがいを教えてください
自身で現地確認をし、秒数調整を実施した後、交通の流れがよくなり渋滞することが減ったのが目に見えてわかったときに、やりがいを感じました。普段から使用している道路のため、よりうれしく感じたのを覚えています。
入社を決めた理由を教えてください
ひとつは交通インフラ関係に興味を持ったことです。自身が信号関係の仕事に関わることで、地域の住民の方の生活が豊かになることに貢献できるのではないかと思いました。また、家賃補助等の福利厚生が充実していることも決め手となりました。
日々の仕事で心掛けていることは何ですか?
一つのミスが事故に繋がる仕事のため、知らなかったでは許されない仕事です。そのため、灯器の表示順変更や定数設定の変更の際は、自身で調査を実施したり、不明点や不安なことは周りの方にサポートしていただくことでミスを起こさないよう心がけています。
今後の目標を教えてください
定数設定業務は昨年度より始めたところで、まだまだ分からないことばかりです。そのため、現在は定数業務をするための知識や技術、技術の活用方法を大阪支社の方に教えてもらいながら身に着けようとしています。定数技術を習得し、ゆくゆくは隣県の定数業務にも関わり、交通状況の改善をすることが目標です。