働く環境・制度

働く環境・制度

住友電工システムソリューションでは、「人」こそ最も大切な資産だと考えています。
そのため当社では福利厚生制度の充実と社員教育の充実に力を入れています。

福利厚生制度

ライフスタイルの変化、社会環境の変化、多様化する社員のニーズに対応した福利厚生制度によって、ワークライフバランスの向上に取り組んでおります。

年次有給休暇

年次有給休暇

入社年は最低5日、最高付与日数は20日です。
また、1日単位だけでなく半日単位や1時間単位で取得することができます。

独身寮

独身寮

独身で自宅通勤が困難な社員には独身寮を用意しています。

家賃補助制度

家賃補助制度

賃貸住宅に居住する社員には、家賃の補助制度があります。

保養所

保養所

健康保険組合が保有・提携している保養所を安価で利用できます。

各種見舞い金・補助金支給

各種見舞い金・補助金支給

社員が結婚されたときは祝金、社員やご家族の御不幸や被災があったときは弔慰金や見舞金などが支給されます。また、部署で懇親会を実施する際は補助金が支給されます。

資格取得支援制度

資格取得支援制度

社員の自己啓発を支援するため、特定の資格試験に合格された方には祝金の支給、受験料の補助があります。資格保有者数はこちら

財形貯蓄制度

財形貯蓄制度

計画的な財産形成を促進することを目的として、金融機関と貯蓄契約をしています。給与から預け入れを行い、あわせて会社から利子の補給を行っています。

住友電工グループ持株会

住友電工グループ持株会

小額からの積立で住友電工の株式を購入することができます。積立額に対して奨励金が支給されます。

人間ドック受診補助

人間ドック受診補助

健康管理のために人間ドックを利用した際の費用を補助しています。

車両購入紹介連絡制度

車両購入紹介連絡制度

車両購入の際に、各種キャッシュバックや商品券の贈呈等を受けられる制度です。

出産・育児制度

くるみん

当社は妊娠~子育て期の社員全員が仕事と生活を両立しながら活躍できる制度をそろえています。 例えば、育児休業は通常無給なのに対し、当社では最初の5日を100%支給の有給としています。
他にも、短時間勤務や時間外・深夜業の制限・免除、子のための看護休暇については子どもが小学校を卒業するまで適用可能です。 こうした取り組みにより、当社の育児休業取得率は、女性だけでなく、男女共に100%となっており、 厚生労働省から「子育てサポート企業」として、くるみん認定を受けています。

出産・育児制度

教育制度

入社後は様々な教育研修制度で社員一人ひとりのキャリアステップを応援します。

入社時教育

当社の規定や制度の説明や業務基礎教育などを行います。

中堅社員研修

次代のリーダーに必要な技能・技術・資格・知識・実務能力等を、部門別専門教育、語学研修、自己啓発などで習得していきます。

管理職研修

管理職としての職分昇進の節目には、指導者、管理監督者として必要な能力・技能等を習得していきます。

その他、専門教育/語学研修/自己啓発(資格取得、英会話、通信教育、SEIユニバーシティ)/目標管理制度/英会話通学補助制度/通信教育補助制度/資格取得支援制度(合格祝金)など、教育制度に力を入れております。

当社Webサイトでは、サービス向上および広告配信を目的に、クッキーを使用しています。Webサイトの使用を継続すると、本Webサイトよりクッキーを受信し、保存することに同意したものとみなされます。当社の個人情報に関する取り扱いについては、個人情報保護方針をご確認ください。
閉じる