会社情報

会社情報

環境への取組

住友電工グループの一員として、環境保全に取り組み、様々な環境活動を実施しています。

環境方針

地球的視野に立った、環境保全への取り組みを経営の重要課題の一つとして位置づけ、「環境方針」を制定しています。
住友電工システムソリューション株式会社 此花事業所が所属する住友電工グループ大阪地区は、電線・ケーブルをはじめ、光電子機器、情報通信システム関連製品、ハイブリッド製品等の製造、及び研究開発を行っており、これらの事業活動に際しては、地球的視野に立った環境保全活動を継続的かつ着実に推進していきます。

住友電工グループ大阪地区環境方針
大阪地区は、全従業員が全社の基本理念を十分理解し、自然と調和した環境保全に努め、製造業としての社会的責任を果たすため一致協力して以下の事項に取り組みます。

1.事業活動に際しては環境への影響を配慮し、ISO14001に基づいた環境マネジメントシステムを運用し、環境負荷の低減及び汚染の予防を図り、継続的改善に努めます。
2.環境に関連する法令、条例、当地区が同意するその他の要求事項の順守はもとより、自主管理基準を設定しその維持向上に努めます。
3.事業活動における環境負荷の低減、地域との共生及び全従業員の環境への貢献を目指し、次の事項に重点的に取り組みます。
(1)生産性向上及び高効率機器の導入による省エネルギーの推進
(2)廃棄物排出量の削減と分別回収による省資源・リサイクルの促進
(3)汚染の予防
(4)CSRに即した社会貢献活動の推進
4.環境保全活動の推進に際して、環境目的・目標を定め、トレースするとともに、定期的見直しを実施します。
5.この環境方針は大阪地区の関連会社、協力会社を含む全従業員に周知するとともに、要求に応じ、一般にも公開します。

Go for Green 2025

住友電工グループでは、社会要請の高まる地球環境活動をより広義に捉え、活動の積極的な拡充・推進を通じてグリーンな環境社会の実現に貢献することを目的に活動の名称を「アクションECO」から「Go for Green」に見直しました。
「グリーンな地球環境を目指すオペレーション」、「事業を通じた地球環境への貢献」、「エコ活動2030の推進」の三つの柱で取り組みます。
※住友電工HPから抜粋 グリーンな環境社会の実現|CSR|住友電工 (sumitomoelectric.com)

環境監査

環境マネジメントシステム(ISO14001)の規格に定めた要求事項が、確実に実行されているかを確認するため年1回監査を実施し、システムの有効性の確認と継続的改善に努めています。

環境マネジメントシステム

当社では、ISO14001の認証取得を積極的に推進し、2002年12月に1996年版の認証を取得し、2005年8月には2004年版の認証を取得しました。
2009年の此花事業所への統合により、2010年12月に此花事業所が所属している住友電気工業株式会社 大阪製作所のISO14001スコープに編入し、認証を取得し、2023年12月にISO14001:2015年度版を取得しています。認証を受けている事業所は此花事業所です。

認証登録範囲
認証マーク
事業社名
住友電工システムソリューション株式会社 此花事業所
適用規格
ISO 14001:2015/JIS Q14001:2015
登録番号
JQA-EM0743
認証登録日
2023/12/11
認証登録機関
財団法人 日本品質保証機構(JQA)
認証機構
日本適合性認定協会(JAB)
当社Webサイトでは、サービス向上および広告配信を目的に、クッキーを使用しています。Webサイトの使用を継続すると、本Webサイトよりクッキーを受信し、保存することに同意したものとみなされます。当社の個人情報に関する取り扱いについては、個人情報保護方針をご確認ください。
閉じる