車格に合わせたルートを案内するナビ

Eagle Sight Navi

mv

車両のサイズに合わせたルートを案内するスマートフォン用ナビゲーションアプリです。
手間がかかる目的地や立寄り先などの設定も、当社配送計画・動態管理システムとの連携で自動設定が可能です!
ドライバーの多忙な出発前の時間の効率化や、大型車の運転に不慣れなドライバーを支援します。

FEATURE Eagle Sight Naviの特長

FEATURE.01

車格に合わせたルートを案内

「普通/準中型/中型/大型/大型特殊」の中から、車種に応じた車格設定できます。
また、ご利用される車両の車格に応じて「車幅・車高・総重量・積載量」の設定変更が可能です。設定した車格に合わせたナビゲーションを行うため、大型車などの車両規制を考慮したルートを案内し、不慣れな配送エリアなどの運転をサポートします。

FEATURE.02

面倒な目的地入力を自動で設定

車両運行管理システム「Eagle Sight」の配送計画データと連携することで、目的地を配送計画順に自動で設定します。 これにより、ドライバーによる面倒な目的地入力が不要となり、スムーズに出発することが可能です。

FEATURE.03

最短時間で目的地に到着できるルートを案内

リアルタイム交通情報を活用しているため、次の目的地を最新の交通情報を元に、最短時間で到着出来るルートを案内します。急な渋滞も回避ルートを案内します。

FEATURE.04

3ステップの簡単操作

ナビゲーションアプリは面倒な設定が不要で、簡単にナビを開始できます。ログイン後、配送先を確認し、条件を設定するだけで目的地は自動で設定されます。誰でも使いやすい、簡単操作です。

(①ログイン)

(②配送先を確認)

(③経路検索条件と車両の
車格を設定) 

(ナビスタート!)

※Eagle Sight Naviのご利用には、Eagle Sightの配送計画(もしくは配送デスで立案した計画を含む)が必要です。
※当製品で用いられている交通情報は、公益財団法人日本道路交通情報センターから提供される道路交通情報データを利用して作成しています。
また、道路交通情報データの作成には、一般財団法人道路交通情報通信システムセンターの技術が用いられています。
※Eagle Sight Naviの地図表示にはMapbox社の技術を用いています。
※Eagle Sight Naviのルート探索にはジオテクノロジーズ株式会社のデジタル地図を用いています。
※「Eagle SightⓇ」は住友電気工業株式会社の登録商標です。
FUNCTION 機能
配送先情報の表示
配送先に対する詳細情報(住所・作業禁止時間・屯車条件・座標)を表示します。
それにより、配送先に対する注意事項等の情報確認が可能です。
到着自動判定
目的地付近に来ると、自動で「到着」判定を行います。それにより、配送の実績更新漏れを防ぐことができます。※ワンタッチでの「到着」操作も可能。
配送リストの編集
配送先の周り順の並び替えや配送先の追加、削除が可能です。急な集配送先の変更にも対応できます。
メッセージ送受信
管理者とドライバー間でメッセージの送受信が可能です。
ステータス管理
ドライバーの作業状況を8つのステータスで管理ができ、管理者に作業状況を共有します。
ナイトモード
日没後はナイトモードで地図を表示します。夜間の運転でも見えやすい画面で運転を支援します。

オプション

検品機能
スマートフォンのカメラを利用して、アプリ内でバーコードをスキャンし、荷積み・荷下ろしの検品が可能です。
荷積み・荷下ろしの状況は「Eagle Sight」に連携され、管理者は荷物ごとの計画と実績を確認することができます。

スマートフォン動作環境

OS
Android 8.0~12.0
画面解像度
1,920×1,080以上
COLLABORATION SERVICE サービス連携

配送計画システム「配送デス」、車両運行管理システム「Eagle Sight」と連携することでよりスムーズに様々な機能をお使いいただけます!
配送計画からナビゲーションまで、当社製品内での連携が可能なため、スムーズな業務支援が可能です。

システムとの連携
当社Webサイトでは、サービス向上および広告配信を目的に、クッキーを使用しています。Webサイトの使用を継続すると、本Webサイトよりクッキーを受信し、保存することに同意したものとみなされます。当社の個人情報に関する取り扱いについては、個人情報保護方針をご確認ください。
閉じる